こんばんは、今日は東京は世田谷区にあります、診療所の待合室ソファーの張替え修理事例をご紹介させて頂きます。 病院や店舗のソファーや椅子は張り生地には合皮を使用するのがスタンダードです。本革張りの椅子やソファーが設置されているのを見たことは、これだけ長く張替え作業を行ってきても、過去に数件しか見たことがありません。
それでも数件ありました。
リッチです。
理由は、まずはコストの面で合皮で作るほうが圧倒的に安いというのが一つです。
そしてもう一つはメンテナンス面で、不特定多数の方が訪れる場所などは、簡易的に拭き掃除が出来る合皮の方が向いているかとは思います。
しかしそんな合皮も弱点もあり、吸水性に劣るためオイルを使用してのメンテナンスが効かない為に乾燥してしまうと表面が割れてきたりとして、尚且つ部分的に修理することが出来ません。
そのために張替え修理は必須です。
今回はその一例として、劣化したソファーがこちらになります。
お分かりになりますか?ソファー座面のところが生地の表面に割れが出来てしまっていましたので、こちらは座面だけを張替え修理し、張替え修理後のソファーの状態はこちらになります。 部分的に座面だけを張替えましたが、張替え後の色の違和感も極力抑えられて問題ありませんでした。 家庭用から店舗や商業用などの椅子やソファーの張替え修理は、ファニチャーリペアテーブルまでお声掛けください。