おはようございます☂ 今日も先日施工を完了させて頂いた、ソファーの張替え事例をご紹介していきたいと思います♬
今回は張替え現場に出張施工という形でお伺いさせていただきました。
お伺いさせて頂いたのは、銀座の某ビル内にある飲食店舗で、その中でお客様が座るレザーのボックスソファーを張替えました。
飲食店舗などは毎日不特定多数のお客様が来られるので、一般家庭に比べて劣化のスピードも比較的早めなのかと思います。
使われている生地は合皮になり、飲食店などは合皮の方が飲みこぼしなどがあった際も吹き上げなどが楽でしょうし、経営上コストも落とせると思いますので、合皮の椅子やソファーを使っている店舗はとても多いのかと思います。
それでは張り替える前のソファーの状態ですが、お写真はこちらになります。
横に3体ならんで設置されているボックスソファー、良く見ると座面の黒ずみや破れなどがあります。 普段何気なく座っている店舗のこのようなソファーは目にしたことがあるかと思いますが、普段目にすることがあまりない光景はこちらかと思います^^ そう、実は座面の下ってこのようになっていることが多く、収納スペースになっているんです。 便利です^^ そして外したソファーの座面はこちらになります。 一番大きく劣化していた個所ですが、合皮が長年の使用で硬くなってしまって、摩擦の多い箇所などはこのように生地が割れてしまっていました(;’∀’) 合皮は布の上にウレタンの樹脂などが加工されているので、その樹脂がこのような状態になってしまっています。 そして裏側をひっくり返すとこの様になっており、黒いストッパーで動かないようにしているんです。 さてこの3体のソファーの生地を剥がして、新しい生地を張り込み、そして裏張りも張り直し、再度設置して完了です。 張替え後の状態です。 奇麗に戻りました。 生地にすこし斑に見える模様は、こちらはアンティーク加工された合皮のため、このようなものになっています。 張替え前と同じ生地を使用しているので、背凭れの張替えはしていませんが、仕上がりに違和感もなく破れなども解消されてすっきりしました^^ ご家庭用のソファーや椅子の他、店舗や病院などのソファーや椅子などいろいろなタイプの張替えが可能ですので、ソファーや椅子に問題を抱えているなどのお困りの際には、ファニチャーリペアテーブルまでご相談下さい。